1ヶ月半ほど前から、仕事をしてストレスを抱えているわけでもないのに、調子が悪くなってきた。
ずっと家にいるだけなのに疲れやすいし、ベッドに横になっていることが多い。
やりたいことがあるのに、集中力がなくてできない。
したいことが進まずにずっとYoutubeや映画ばかりを見て1日が終わる。
窓から外を見上げて、ふと思う。
・・・私は何をしているんだろうか。
・・・何のためにここにいるんだろうか。
・・・ぼけーっとしたまま人生が終わっていくんんじゃないか。
このままでは良くないと思い、10日ほど前からいつも服用しているリーマスに加えて、トリプタノール(アミトリプチリン塩酸塩錠)を服用するようにした。
医師には25mgを1日3回服用しても良いと言われているのだが、朝服用すると眠気が強く出て運転ができないし、やりたいこともできなくなる。なので夜だけ25mgを半分に割って飲むようにした。
最初は眠さやだるさがひどかったが、最近は体が慣れてきた。
副作用として少し手の震えが出てきたが、今のところ問題はない程度のものだ。
そして意欲や集中力も少し回復してきて、以前のように机に向かって勉強したりパソコンを使用したりできる時間が長くなった。
様子を見て、鬱がひどい時はトリプタノールの量を増やし、気分が戻れば量を減らそうと思う。医師にも了解を取ってある。
正直に言ってたくさんの量や種類の薬は飲みたくはないのだが、自分の体調を見て多少の薬の調節も必要だと思った。