躁鬱の完治は諦めてます。

躁鬱歴15年&HSP。幸せを感じるのって難しい。

鬱状態の金銭感覚(双極性障害II型)

躁鬱病双極性障害II型)になって10年以上経つ。

 

躁状態鬱状態を繰り返しているが、最近は鬱状態が多く、個人的な感覚としては人生の60%以上が鬱だと思っている。

 

 

 

2ヶ月前は大鬱だった。

 

新しい仕事を始め、右も左も分からない状態で、毎日強い不安を感じていた。

 

上司に怒られることはなかったし、同僚は優しく仕事を教えてくれたのだが、

 

「こんなに仕事ができないのは私だけではないか?」

 

「同僚にあまりにも初歩的なことを聞くので、嫌な顔をされないだろうか。」

 

「こんな訳も分からない状態で、仕事を続けられる自信がない。」

 

などと考えて、仕事中に頭痛がした。

 

どうにか数日仕事に耐えたが、私には完全に容量オーバーで、通勤や退勤時の車の中で何度も泣いた

 

体力と気力がなくなり、2週間ほどは睡眠を含めて1日12時間はベッドに横にならないとやっていけなかった。

 

そんな時は、お金を使ってリラックスや気晴らしをしようという発想はなくなる。

 

体を休めることで精一杯で、楽しいことを考えられない

  

 

f:id:betterlifewo:20210618073421p:plain

 

そして現在は大鬱からは抜け出したが、鬱状態が長く続いている。

 

多少仕事には慣れてきたが、まだ不安や心配が大きい。

 

「同僚は優しく見えるけれど本当は、仕事のできない私が来て、嫌気がさしているのではないか。」

 

「同僚とたまには会話をして仲良くなりたい気持ちもするが、私は結論のわからないような面白くない話をするので、嫌な思いをされるのではないか。」

 

「電話対応が苦手でいつもパニックになるから、誰も私に電話をしないでほしい。」

 

HSP気質も合わさって、そんなに気にしなくてもいいことさえも、大きな問題のように捉えて、毎日のように気疲れしたり自分を責めたりする

 

このような時は、ストレス発散のためにたまにお金を使いたいと考える。

 

マッサージ、美容室、カラオケ、スイーツ・・・

 

インターネットで探してみるのだが、いざ購入・予約となると必ず躊躇する

 

「私はこんなにお金を使っていいのだろうか?」

 

「私にこんな物を買う価値はあるのか?」

 

「体調が悪くなっていつか働けなくなってしまったら、やっていけるのか?」

 

ということが頭をよぎる。

 

借金をしているわけでもないし、貯蓄はゼロでもない。

 

そして決して高価なものを購入しようとするわけでもない。

 

マッサージ・・・¥5000

美容室・・・¥9000

カラオケ・・・¥1200

スイーツ・・・¥700

 

これくらいの価格帯のものでさえも、すぐに購入の決断ができない

 

購入・予約したいと思い始めてもう1ヶ月以上経つが、商品をお気に入り登録するだけで、まだ決心がつかない。

 

鬱状態は決断力はなくなるというが、これも症状のうちだろうか。

 

自己否定感が強いからというのもあるのだろうか・・・。

 

アベプラ「反出生主義」を見て思うこと

 

ある日ユーチューブを見ていたら、AbemaPrime newsの動画が目に入った。

 

不幸を感じる人間を減らすためには、子供を産まない方がいいのではないかという「反出生主義」と呼ばれる思想を持つ人がいるというのだ。

 


www.youtube.com

 

出演者の話を聞いていると、

 

「不幸を感じるくらいならば、生まれなかった方が良かった。」

 

「人類滅亡しても仕方がないことだ。」

 

「生まれてくる赤ちゃんに生まれて来たいかどうか聞くことができないので、出産は親のエゴではないか。」

 

などの意見があった。

 

私は全部には賛成できないが、少なからず同じように考えたこともある。

 

 

 

私は21歳で躁鬱病発症し、頻繁に改善と悪化を繰り返している。

 

HSP性格と合わさって、気分の割合だと、鬱や生きづらさを感じることが人生の半分以上だと思う。

 

ほぼ毎日何かに悩んだり、嫌なことを思い出したりして悩まされている。

 

そんな私がよく思うのは、

 

「私はなぜ生まれたのだろう?」

 

「人生のほとんどを辛い思いをするために生まれたのだろうか?」

 

「生まれなければ、苦しむことがなかったのに。」

 

などと考えたりする。

 

アメバプライムニュースの中でもあったように、人に自殺を促すものではないし、私自身も自殺をしたいとも思っていない。

 

ただ、もしこれから自分が妊娠出産する機会があるとすると、

 

「子供を産むことは本当にいいことなのか。」

 

「私のエゴで生命を誕生させて、彼らの人生に責任が取れるのだろうか。」

 

「普通に考えると私が先に死に、その後子供は1人で生きていかなければいけないのに、無責任ではないだろうか。」

 

「生まれてくる子供が私のように躁鬱病になったり、辛い思いをさせる可能性がある。」

 

「生を与えることは、同時に死という苦しみも与えることになる。」

 

以上のように疑問がわいたり、出産することに躊躇する。

 

f:id:betterlifewo:20210615071722p:plain

 

一方、私の友人の中には、できちゃった結婚をする人もいるし、養育費が賄えるのか疑問に思うような余裕のない生活をしているカップルに2人も子供がいたりする。

 

彼らは幸せそうにしているのだが・・・。

 

人それぞれの考え方がある。

 

今の私だったら、自分が親としての責任が持てるか、親のエゴになるのではないか、子供を養えるだけの資金はあるかなど考え過ぎてしまって、子供を持つことに簡単には踏み切れない。

 

気分が落ちてから3週間目:楽しい夢と悪夢

 

調子が回復しないので、トリプタノールの増量をしている(医師の指示の範囲内)。

 

現状としては眠気ばかり増して、気力は相変わらずないままで、元気が出ない。

 

 

 

昨日は休日で、丸一日ベッドで横になって動画を見ていた。

 

すぐに疲れるので、椅子に座ってパソコンに向かう気もしなかったからだ。

 

日頃の溜まった疲れなのか、トリプタノールのせいなのかわからないが、9時間以上の睡眠をとったのにも関わらず、その後眠気に耐えられずに2度も昼寝をしてしまった。

 

体力使ってるわけでもないのにこんなに寝てしまうのは過眠かもしれない。

 

こんなに寝てばかりでは、やりたいこともできやしない

 

起きている時間が長ければ時間をもっと有効に使えるのに、と思う。

 

f:id:betterlifewo:20210613091630p:plain

 

そして次の日、珍しく夢を見た。

 

内容も結構覚えている。

 

水族館とショッピングセンターが繋がっていて、そこが海水で満たされて、肺呼吸など関係なく人間と魚が自由に泳げるのだ。

 

綺麗な魚たちと一緒に泳いだり、写真を撮ったりした。

 

人間に危害を加えるような危険なサメなどは檻に入っているので、怪我の心配なく泳げる。

 

そこには、人間の友人もいて「あれが可愛い!」「こっちの方がいいのではないか?」と一緒にショッピングを楽しんだ。

 

現実社会からかけ離れたぶっ飛んだ夢だったが、久しぶりに楽しいと思う夢を見た。

 

 

 

それからしばらくして携帯のアラームが鳴ったので(毎朝6時にセットしてある)、無意識にそれを止めたようだ。

 

それがきっかけで楽しい夢は終わってしまった。

 

夢と現実の間の状態になったところで、急に鬱が襲って来た

 

このまま鬱状態で、したいことが何もできない状態が一生続いたらどうしよう。

 

一生ダメな人間のまま暮らさないといけないのだろうか。

 

楽しいことを感じないまま死んでいくのだろうか。

 

アラームを止めてから、完全に目が醒めるまで1時間以上かかった。

 

1時間もの間、無意識のうちに鬱状態になって、絶望感を味わっていたなんて考えるとぞっとする。

 

脳が鬱に完全にやられている・・・。

 

 

 

現在鬱状態がひどくなっているが、一瞬「こんな人生は嫌だ。鬱になんかで人生をダメにしたくない。」と思うこともあるので、こんな時の打開策をできるかできないかは置いておいて一応考えてはいる。

 

 

心療内科医などが書いた本を読む

 

 読書に集中する元気がでたら読もうと思う。

 

②いつも通っている心療内科に行く

 

 大抵は3ヶ月に1回通うようにしているが、薬の調整をしたい時や気分がすぐれない時は、もう少し短いスパンで通うこともある。

 

③好きなことを思いっきりする

 

 コロナ禍で行動制限をしているが、本当は趣味である国内・海外旅行をしたい。

 

 1人カラオケにも行きたいが、人の集まるような場所は避けているので暫く行けていない。

 

 コロナを気にせずに今できることといえば、食べることだ。最近食欲が止まらず、体重増加している。

 

④友人とおしゃべり

 

 昔からの気の会う友人とオンラインで会話をすることがある。だが最近HSP症状がひどくなってきたので、自分が言葉を発すると必ずと言っていいほど後悔するようになり、最近は気分転換にならないことの方が多い。

 

⑤カウンセリング

 

 コロナの心配がいらない電話やオンラインカウンセリングを受けたいと思い、検索をしてカウンセラーを探したが、「予約した日に体調が悪くて話をする気になれなかったらどうしよう。」などと思いとどまっていて、今だに予約できていない。決断力がなくなっているのだろう。

 

 

こんなふうに経験上どうすれば多少気分が良くなるかある程度わかっているつもりなのだが、コロナのこともあって何だかうまくいかない。

 

これらができないということは、今できることはとりあえず休めということだろうか。

 

 

 

大学休学中のことを思い出した。

 

友人は卒業して、就職して、結婚しているのに、私はまだ大学生。

 

気持ちだけ焦って、体がついていかない。

 

休めと言われても、素直に休めない。

 

今はなんだがそんな気分に近い。

 

新たな移住国の暮らしと優れない心の調子

 

ヨーロッパから帰国後に日本で数週間を過ごし、またワーキングホリデーの旅に出た。

 

今度はカナダだ。

 

初めて行く国だったのでとても楽しみにしていた。

 

 

 

到着間もなくして仕事を探し始める。

 

経験上、日本食レストランに応募すれば、余程のことがない限り簡単に仕事を得ることができる。

 

(オーストラリアの寿司店で、4日でクビの経験はあるが・・・あれは稀なケースだと思う。)

 

だが英語を学びに来ているのに、日本食レストランでたくさんの日本人と働いていたのではカナダに来た意味がない。

 

なので地元のカナダ人が多く働くレストランを探したが、いざ応募しようとするとなかなか勇気が出ない

 

外国で働くのも3カ国目だったのである程度の英語は話せるのだが、やっぱり不安で「試してみてダメなら、また次を探せばいい。」というように楽観的には考えられなかった。

 

不安が大きいと、何事もすぐ行動に移すことができない。

 

不安だから、徹底的に調べないと落ち着かない。

 

そこで求人記事を出している店をインターネットで調べた。

 

店の場所、規模、レビュー、お客が多い店かどうか・・・。

 

調べれば少しは安心して求人に応募できるかと思ったが、違った。

 

もし、オーナーの英語を理解できなかったらどうしよう。

 

もし、大きな店で毎日忙しすぎて疲れたらどうしよう。

 

もし、忙しくて混乱してパニックになったらどうしよう。

 

調べれば調べるほど、心配も増えるし、不安もどんどん膨らんでいく

 

英語の履歴書はもうすでに作成してあるのに、応募することをためらっていた。

 

候補の店はある程度絞ったのだが、決心がつかずに数週間もの間、放置状態だった。

 

f:id:betterlifewo:20210609195857p:plain

 

なんの仕事も応募できずに2ヶ月も経ってしまった。

 

この時の私は、引きこもり気味だった。

 

英会話サークルに通ったり、新しい友人を作ろうと飲み会にも積極的に参加したいと思っていたのだが、特に何もしていないのにも関わらず、体が疲れて外出できない日がよくあった

 

気持ちに体がついていかない

 

このままでは資金が尽きてしまうし、生活ができなくなってしまう。

 

心はまだ本調子ではなく不安もあったが、背に腹は変えられないと思い、ようやく履歴書をオンライで送った。

 

翌日イタリアンレストランのオーナーから連絡があり、面接に来ないかと言われた。

 

 

 

数日後に面接のためにイタリアンレストランに行くと、お洒落な内装で窓からの景色が良く、私の想像以上の大型店舗だった。

 

その日のお客は少なかったのだが、小心者の私はこのお店がお客でいっぱいになった時を想像して、もう緊張してしまい、落ち着かなくなっていた

 

近くにいた白人のヨーロッパ系の店員に面接に来たと伝えると、椅子で待つように言われた。

 

間もなくしてオーナーがやって来た。

 

40歳くらいの金髪のイタリア人女性だった。

 

英語の聞き取りに不安があったし、思いもよらない質問をたくさんされたらどうしようと考えていたが、実際はあっという間に面接が終わって、私の採用は決まった。

 

エネルギー切れの梅雨

この2週間、なんだか力が出ない・・・。

 

f:id:betterlifewo:20210609190250p:plain

 

とは言っても、最低限の生活はできる。

 

ご飯を食べる、シャワーを浴びる、通勤する…

 

などはなんとかこなせる。

 

だが、それ以外のことができなくなった。

 

英語の勉強、ブログを書く、読書など頭を使うことができない。

 

自分のやりたいことができてないのだ。

 

椅子に座ることさえも疲れてしまい、すぐにベッドに横になる。

 

夜7時から朝の7時頃まで、12時間ほどはベッドに横になったままだ。

 

気晴らしに買い物で行こうかとも思うのだが、着替えてメイクをする気力がなかなかでないので諦める。

 

 

 

そんな日々を過ごしていると、私はいったいここで何をしているのだろうと思う。

 

意味のない、つまらないことの繰り返しのように思えて仕方がない。

 

楽しいことをしたいのだが、コロナで自主的に行動制限しているし、やれることも少なく喜びを感じない。

 

こんな思いをするために私は生まれてきたのかとも思ったりする。

 

 

 

いつものリーマスと、トリプタノールを多めに服用しているのだが、なかなか気分が良くならない。

 

今度医者に薬の相談をしなければいけなさそうだ。

 

ひどい肌荒れも始まって3ヶ月以上経つし、最近人生うまくいってないと感じる。

悪い目覚めと自己嫌悪

 

 

今日は目覚め悪かった。

 

ここ1年ほどは早寝早起きをするようにしていて、夜は9時に就寝、朝6時に起床、睡眠時間9時間確保という30代とは思えない、お年寄りのような超規則正しい生活をしている。

 

仕事の後は疲れているし、夜はすぐに眠くなって集中力がなくなるので、朝の時間をブログや勉強に使った方が有意義な時間を過ごせるからだ。

 

 

 

今日目が覚めたのは朝5時過ぎ。

 

朝6時に目覚ましをセットしてあるのだが、それより前に目が覚めるのはよくあることだ。

 

まだ眠気が残っていたのでもう少し寝ようと目を閉じる。

 

ぼんやりと嫌な気分がしてくる。

 

しばらくしてまた目が覚めて時計を見ると、あれから10分ほど経っていた。

 

短い時間だったが嫌な気分がしたことは確かだった。

 

寝ている時くらいそんな気分にさせないでほしいと思いながら、もう一度目を閉じた。

 

その気持ちに逆らうように、今度はさっきよりもリアルな感情になっていく。

 

考え事をしているのか眠っているのか、よくわからないまま意識はぼんやりしていたが、頭の片隅で希望の持てない自分の人生について考えていた。

 

「私は何もできていない。しなければいけないことがたくさんあるのに・・・。何もできないまま、ずっと自分に不満を抱えたまま一生が終わるのかな。なんて不甲斐ない人生なんだろう。この人生に楽しいと思えることはあるのか・・・。」

 

また目が覚めたのは6時前だった。

 

寝ながらこんなこと考えるなんて、よっぽど疲れているのだろうか。

 

今は大鬱だとは思っていなかったが、自覚がないだけだろうか。

 

朝からため息が出る。

 

f:id:betterlifewo:20210505114850p:plain

 

確かに、最近私は何もできていない歯がゆさを感じていた。

  

語学の勉強・部屋の整理・プログラミングの勉強・ブログの更新・読書・・・など、

毎日なにかしら自分に課題を課している。

 

どれも趣味の一部であって絶対にしなくてはいけない事ではない。

 

だが趣味とは言えどもそれをこなせないと自分に対する義務を果たすことができず、自己嫌悪に陥る

 

私はなぜかいつも妥協することができず、理想を高く設定しすぎてしまうのだ

 

そして自分で自分の首を絞めている

 

理想の自分になれた試しはない。

 

 

 

その日の午後に1時間ほど昼寝をしたのだが、朝と同じような気分で目が覚めた。

 

またか、この嫌な感じ・・・やれやれ。

 

かなり脳が疲れているみたいなので、丸一日何も考えずに好きなことだけを思う存分してストレス発散してみようかと考える。

 

 

 

自己嫌悪や鬱の感情を取り除く脳の手術があるのであればやって欲しいくらいだ。

 

その代わりに幸せをたくさん感じる細胞を脳に埋め込んで欲しい。

 

 

ベジタリアン 〜肉を食べる罪悪感〜

 

人間は当たり前のように、肉を食べるものだと思って育ってきた。

 

私は牛肉、豚肉、鶏肉、全部好きだ。

 

だが最近、ふとした瞬間に動物の肉を食べることに罪悪感を抱く。

 

それは海外で数年間暮らしたことによって、いろんな人と出会い、いろんな考え方を知ったからだ。

 

 

 

 

オーストラリアにいた時、ニュージーランドから移住してきた同僚と車で買い物に出かけた。

 

山の中のシェアハウスに住んでいたので、周りは牛や羊を飼っている牧場だらけ。

 

広大な牧場と牧場の間のまっすぐな道を進んでいく。

 

そんな雄大な景色を見ながら話していると、牛の話になった。

 

私「白色とか黒色とかいろんな色の牛がいるけど、何が違うんだろう?」

 

私にとって牧場は身近なものではなかったので珍しく、素朴な疑問がわいた。

 

同僚「白と黒の柄が乳牛で、その他は基本的に食肉になるんだよ。」

 

彼はあっさりとそう答えた。

 

私は遠くで草を食べている牛を眺めながら、なんだか嫌な気持ちがした。

 

スーパーではすでに加工されて食べやすいサイズに切ってあり、生きている牛の姿からはかけ離れた形になって販売されている。

 

なので今まで、生きていた健康な動物の肉を食べているという罪悪感は全くなかった。

 

放牧されている牛がパック詰めされるまでを想像して、牛に対して申し訳ない気持ちがした。

 

私「牛が可哀想・・・。」

 

同僚「そんなことないよ。時間をかけて苦しめながら殺すわけではないし、ちょうどいい時期に出荷されるんだよ。年老いてヨボヨボになって死んでしまうよりいいじゃないか。」

 

私には彼のような考え方はできなかった。

 

しばらくの間、肉を食べるのを辞めたいと思った。

 

f:id:betterlifewo:20210520202707p:plain

 

ある日、ドイツ人の男の子と職場について話をしていた。

 

私「オーストラリアについてから果物農家と飲食店で働いてたよ。あなたは何してたの?」

 

男の子「以前食肉工場で働いていて、給料も良かったよ。ちょっと言いにくいんだけど・・・。牛を屠殺する仕事だったんだ。」

 

血の気が引いたような気がした。

 

彼のような人が働いているおかげで、私たちはスーパーで肉が買えるのだが、何と精神的に辛い仕事だろうか。

 

考えたくもないが、食肉工場の現実を知った。

 

 

 

シェアハウスで同居していたドイツ人の女の子がベジタリアンだった。

 

いつもヘルシーで素朴な料理を食べていた。

 

私から見たらそれはあんまり美味しそうには見えなかったし、味気ない感じに見えた。

 

私「何でベジタリアンになったの?」

 

女の子「家畜の飼育に関するドキュメンタリーを見たの。それでとても狭くて不衛生な場所で鶏が飼育されていたの。人間のエゴで動物をそんな風に飼育するのはいけないと思うの。」

 

彼女が劣悪な状況で育てられる家畜のドキュメンタリー番組を見せてくれたのだが、ナレーションは外国語で理解できなかったが、映像を見るだけで悲惨な様子が伝わってきた。

 

何千何万もの鶏が身動きの取れないゲージに押し込まれて、運動もできずに餌だけ食べていた。

 

鶏たちは外の世界も知らないまま、死んでいくのかと考えたらその日は食欲がなくなってしまった。

 

 

 

フランス人の女の子もドイツ人の女の子と似たような理由で、極力肉を食べないようにしていた。

 

そして卵や乳製品も同じように取らないように気をつけていた。

 

 

 

日本では今までベジタリアンに出会ったことがなかったので、そんな考え方があるのだと知った。

 

そして全部の家畜が劣悪な環境で育てられているとは思わないが、動物の命をもらうということに違和感を感じだした

 

言われてみれば、私は動物が好きなのに何で今まで疑問に思わず肉を食べてきたのだろうと思う。

 

犬や猫の殺処分のニュースをみると、とても悲しくなる。

 

それと同じで牛、豚、鶏も私にしたら可愛い動物なので、殺されてしまうと考えたら悲しくなる。

 

動物だって、自由に生きたいだろうに・・・。

 

その命を取ってまで人間の食生活を豊かにする必要はあるのかな。

 

そんなことを思いながらも、育ってきた環境や長年の習慣もあり、やっぱり肉は美味しいと感じてしまう。

 

自分の中に矛盾があって、なんだかスッキリしない気持ちだ。

 

すぐに生活を変えることはできないが、できれば肉を食べない生活をしたいと思った。

 

鬱じゃない時に読むと効果的な本

タイトルに惹かれた本。

 

「なりたい自分」になる一番いい方法 

 著:バーバラ・バーガー

 訳:入江真佐子

 

自分の人生をコントロールして「なりたい自分になる」方法が書かれている。

 

いい言葉を話してネガティブなことは口にしない、とらわれない心が大事、などポジティブな気持ちにさせてくれるような内容で、自己意識を高めるためにはいいと思う。

 

  

 

面白いと思ったことは、筆者がこの本で少食を勧めたことだ。

 

それはダイエットのためではなく、パワーやエネルギーが溢れ、集中することが簡単になるからだと言う。

 

スピリチュアルな修行の中に断食が組み込まれているのは、頭脳を明快にする簡単で効果的な方法だかららしい。

 

そして自分自身を好きになり、生きることがずっと楽しくなると筆者は語る

 

少食になることは、ダイエットすること以外にも利点があるなんて考えたこともなかった。

 

私はストレスが溜まると過食傾向になっていまうのだが、いつか試してみたいと思った。

 

 

 

ただ、私は最近鬱状態が長く続いていて、どん底でもないが辛い状況か続いている。

 

そんな状況彼抜け出したくて、「なりたい自分」を強く求めている。

 

素敵なことが書いてあるのだが、残念ながら鬱状態の今の私にはあまりピンとこないし、ハードルが高いと思うことばかり。

 

なのでうまく頭に内容が入ってこなかった。

 

もう少し体調が回復した時にこの本を読めば、より元気をもらえると思う。

 

HSP&躁鬱病の私が最近の自分に対して気付いたこと

 

私はHSP躁鬱病になって10年以上。

 

最近の悩みから自分を客観的に見つめ、気付いたことがいくつかある。

 

 

 

①頭の回転が遅い

 

 物事の理解や判断が遅い。

 

②子供の時の記憶があまりない

 

 友人と話していた時、昔のことを忘れていることが多いので思い出話についていけない。

 

③言葉がうまく出て来ず、会話がよく止まる

 

 名前や単語を思い出せないため、スムーズに話をすることができない。英語を勉強しているせいか会話の途中に英単語の方が先に頭に浮かんできて日本語を一瞬忘れることもあるのだが、それにしてもその単語の変換に時間がかかる。

 

④話したいことが頭で整理できず、話がわかりにくい

 

 話したいことがたくさんありすぎると整理ができず、結論が何なのかわからない話し方になる。頭の中で起承転結の流れを作れない。

 

⑤対話中の無言が嫌で、つまらない話をする

 

 無言になると相手がつまらなく感じていると思ってしまい、それに耐えられずについつまらない話をしてしまう。

 

話題がとぶ

 

 物事をよく忘れてしまうので、今まで話していた話題とは関係ない、頭にパッと浮かんだことを話してしまう。

 

説明がへたくそ

 

 頭で話したいことがまとめられず、簡潔に説明できない。

 

アドリブに弱い

 

 思いもよらないことを話されると頭の回転がストップして、おどおどした態度をとってしまう。

 

会話の後の後悔

 

 うまく話せないので、「相手に変に思われてないか?」「嫌なことを言ってしまったのではないか?」「もっといい言い回しがあったのではないか?」と必ずと言っていいほど後悔する。この後悔は3日ほど引きづってしまう。

 

⑩交友関係が狭い

 

 以前は社交的で人の集まる場所が好きだったが、人とうまく話せないもどかしさや、人にどう思われているかを常に考えてしまうようになった。今ではなるべく人に会いたくないし、友人も少なくなった。

 

f:id:betterlifewo:20210516090058p:plain

 

そこで改めてHSP躁鬱病の特徴をまとめてみる。

 

HSPの特徴】

自己否定が強い、大人数の集まりが苦手、予定が変更になるとパニックになる、物事を決めるのに時間がかかる、マルチタスクが苦手、1人を好む

 

躁鬱病うつ症状】

抑うつ気分、不安、対人関係における引きこもり、自己批判、無価値観、罪悪感、悲観、希望のなさ、絶望、集中力の乏しさ、記憶の障害、うつむきかげんでゆっくりとした動き、涙もろい

 

躁鬱病躁症状】

自己中心的、要求が多い、情動不安定、誇大性、我慢できないなどの特徴があり、悪化すると支離滅裂な会話、判断力の乏しさ、無秩序

 
やっぱり私はHSP躁鬱病の特徴をどちらもしっかりと持っている。
 
薬やカウンセリングで多少の改善は可能かもしれないが、これらのほとんどはどうしようもないものなので、受け入れるしかない
 
完璧な理想の自分を追いかけることは辞めて、時には諦めることも重要かもしれない
 
私にできることは、自分の特徴を認知してそれに合った選択や行動をとることだと思う。

人はいつか死ぬ=時間は有限

f:id:betterlifewo:20210513195532p:plain

 

本を読んでいたら面白いことが書いてあった。

 

その本の内容としては、「今の時代に1つの仕事だけをするのは不安定なので、いろんな仕事を同時にすると安定かつ相乗効果もあって良い。」ということだった。

 

筆者は大学生くらいの年頃の人に向けて講演会をすることがあるらしい。

 

講演中に彼らがつまらなそうにしていると、

 

筆者「君達は死ぬんだぞ。だから時間を無駄にはしてはいけない。」

 

そう言うと、彼らはハッとした顔をして真剣に話を聞くようになるらしい。

 

 

 

若い時に死なんか考えたこともない。

 

避けては通れない事実だと分かっているはいるが、身近に感じることができない。

 

しかし、はっきりと改めて事実を突きつけられるとハッと自覚をする。

 

時間は限られたもの

 

いつ終わるかもわからない

 

怖いと思う気持ちの反面、悔いのない生き方をしたいと思う。

 

 

 

そんなことを考えていたら、鬱を感じている時間がもったいなく感じてきた

 

一度きりしかない人生。

 

いつか終わりが来るのであれば、楽しく過ごしたい。

 

毎日いろんなことに悩んでいる時間がバカバカしく思えた

 

少しの間だが、鬱的思考から抜け出すことができた

 

本の主題から少し離れた部分ではあったが、一番心に残った。